ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
上蔵
上蔵
石川県加賀市に住む44歳。


奥さん一人子供一人をほったらかしバイク、シーカヤックフィッシング、スノーボードなど遊びまくっています。

塾講師として働きながら現在社会人大学院生を卒業。今は石川県小松市でWAKE!進学スクールを経営。

はちゃめちゃな人生は楽しくてしかたないってことを子供たちに伝える啓蒙活動中(笑)
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
潮見表
天気
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月25日

乗鞍岳御来光アタック

今回乗鞍行きを決めたのはこのブログ「のりくら~女将のとれたて情報」を見たから

山頂なら一足お先に紅葉見れるかも的な話についつい

どうせならと御来光も拝みに早朝からアタックしてみました(9月24日)



こんな風景が見れるはず・・・と

出発時間は4時10分、当然真っ暗

この時のバスのガイドさん情報では

山頂 気温0度・風8m・霧雨 とのこと




待ってる人たちの中にはジーンズや普段着の人もちらほら

山から見るご来光は人生初期待に胸ふくらませ乗り込む


ちなみにこの時の装備は

ユニクロのヒートテック上下

薄手ではあるが長ズボンのトレッキングパンツ(プロモンテ)

ナイロンのロンTにウルトラライトダウン(ユニクロ)

ゴアのハードシェルジャケット(モンベル)

トレッキングブーツはヘッジホッグGTX ゴア(ノースフェイス)

フリースグローブ(パタゴニア)にフリースのビーニー

と、9月の山には十分な装備だと思っていた
  続きを読む

Posted by 上蔵 at 00:32Comments(4)旅行

2012年09月23日

乗鞍高原再び

一人バイクツーリング

昨日は名古屋

今日は乗鞍高原

来るまでずっと雨

気温15度でとうとう電熱ベストまで使用

まさか9月にこんなもん使うことになろうとは…

念のため持って来ておいて良かった

乗鞍高原に到着すると晴れていた

気温は15度だけど(笑)

早速風呂



そして豪華な晩餐





うますぎる

今度は家族で来なきゃな

明日は御来光見に行きその後頂上までライトトレッキング

明日天気になーれ!


  

Posted by 上蔵 at 21:14Comments(0)旅行

2012年06月11日

乗鞍高原 カントリーハウス渓山荘

先日お世話になった友人のペンションですがすごく良かったのでちょっと紹介させてもらいます。



カントリーハウス渓山荘

〒390-1513 長野県 松本市 安曇 乗鞍高原 鈴蘭
TEL 0263-93-2221 FAX 0263-93-2070

乳白色のかけ流し天然硫黄温泉

 

周囲には白骨、沢渡、上高地、平湯などの有名温泉地がありますが、硫黄泉の濃さや湯加減はやはり乗鞍高原が最高!

峠で冷えた体をあっというまに解きほぐしてくれました。



お部屋は和室と洋室があり自分は和室を使わせてもらいました。

畳もまだ緑色がほどよく残っていて清潔感もバッチリでしたよ。



夕飯は友人夫婦と食事したので写真がないのですが、地元の山菜や、馬刺しなんかもあったりしてとても美味しく、余分に作ってくれたオカズまで全部食べちゃいました(笑)

  

夜は部屋や浴場までのかわいいライトアップなんかもあったりして。

部屋ではぐっすり眠ることができました。

朝ごはんはイワナ粥



 

朝から優しい味でじんわり体が温まりました。



友達夫婦はしばらく会わない間に友人は熊のようになっていました、そして天然ですごく可愛い奥さん

素敵な家族がやっているペンションです。

旅行などで長野を訪れるならここがオススメですよ。

最後に乗鞍の風景です。

 

 

  



  

Posted by 上蔵 at 23:22Comments(0)旅行

2010年10月24日

能登島水族館とジンベイザメとおばちゃん・・・

昨日は家族で能登島水族館に行ってきた

最近できたジンベイザメのコーナーを見るためだハート

以前大阪の海遊館で見たがなかなか迫力あったし、それが同じ県内で見れるようになったのはラッキー(まぁ加賀市から能登島までは軽四で向かうと片道2時間くらいかかるのでそんなに近くはないのだが…)   続きを読む

Posted by 上蔵 at 18:34Comments(0)旅行

2010年04月09日

SIPS沖縄旅行4日目(最終日)

4日目(最終日)

雨・・・・

ひどい・・・初日だけ沖縄らしい天気だった

午前中は那覇市内の国際通りでショピング



フルーツショップのおばちゃんにパイナップル切ってもらってそのお店で食べさせてもらった



オマケでカニステルとアテモヤを剥いて食べさせてくれた

アテモヤはミルキー、カニステルは栗とかカボチャのような味がしたビックリ



公設市場はすごい・・・なんか東南アジアのようだ









お昼はステーキ!

目の前でシェフが焼いてくれてショーもしてくれる

肉は柔らかくて絶品!

ウマーでした





このとき少し晴れ間が・・・暑いっ

すでに風邪をひいてしまっていてこの気温差がこたえる

そしてお昼の便で帰る

サラバ沖縄また来る日まで



到着したら石川県はやっぱりまだ冬だったガーン  

Posted by 上蔵 at 10:58Comments(0)旅行

2010年04月08日

SIPS沖縄旅行3日目

3日目

朝から雨

昨日に増して寒い

朝から伊江島を離れ本島へ出発

ちょっと激しく揺れるフェリーに一抹の不安・・・ ウワーン

頼む・・・吐かないでくれマイバディ




なんとか到着・・・やっぱ横波ツライ・・・テヘッ



北谷町に到着してから自由行動だったのでくぼごんさん&マイクと一緒に近くをぶらつく

ホテルの近くはちょっと変わっていてアメリカ人ばかり

嘉手納基地などが近くにあるせいかベッドタウンになってるらしい

はいったおされなカフェも自分たち以外はすべてアメリカ人なので加賀市なら浮くマイクが溶け込んでいる

雨だったせいもありアクティビディは期待できない

そこで観光&食事をメインにすることにした

散歩していると凄い事実が・・・





チンコあるんだ・・・ ビックリ

沖縄と言えばタコライス

散歩しながらタコライス屋さんに






「うましっ」

うまいぞ沖縄料理!

そのあとはアメリカンビレッジという大型複合パークへ

観覧車に乗り



タイ料理屋の前で写真を撮り



そして久しぶりにボーリングなんぞ

10年以上やってないが150アップ

フッ・・・天才すぎる


夜は琉球料理レストランと温泉

ソーメンのチャンプルーは絶品!





温泉↓(アルカリの温泉で肌ツルツル)



ホテルに帰ってから今度は海沿いのダイニングバーに



ちょっと飲みすぎてヘベレケ ハート

帰ってきてからAM3時までまた大貧民大会

喉が痛くなり、だんだん体調が悪くなってきた頃だった・・・

こんなかんじで3日目の夜は更けていくのであった・・・  

Posted by 上蔵 at 17:27Comments(0)旅行

2010年04月07日

SIPS沖縄旅行2日目

2日目は朝から雨

寒い・・・

なぜ?沖縄なのに???

こういう島では海からの風が吹き抜けるので雨の日は寒いそうだ

夏でも35度くらいにしかならないと聞いた

午前中はメインイベントのシュノーケリングタ~イム

だけど前日に泡盛とか飲んだせいかキモチワルイガーン

海についた頃にはもう吐きそうになってた





まずまずの透明度かな・・・

ウミヘビ生で見たの始めてだった

船に戻ると・・・きたーーーーーーーーーっ

「オエッーテヘッ



陸に上がってもこの調子・・・

船に乗れば必ず吐く記録更新中チョキ

沖縄に来ても最弱の海の男健在ビックリ

予定ではシュノーケリングのあと自分だけダイビングするはずだったんだが体が言うことを聞かないのでキャンセル

よかった・・・重機材とか持っていかなくてニコニコ


 昼からも雨は続きアウトドアアクティビティもできないので体育館でソフトバレー



負けたら100円にみんな必死っ

一番ムキになってたのはくぼごんさん(50歳)だったビックリ

4時ごろには晴れ間も見えたので島の真ん中にあるに登る







スカッと晴れていれば景色は抜群だろう

夜ご飯には昨日釣った魚がでてきた



「うましっ」

しかも焼肉が食べきれないほどの量

沖縄の人は普段からこんなに食べるのだろうか・・・

その後2日連続のカラオケマイクで喉をつぶし(←正直歌いすぎた、風邪ひいた原因)

AM 3:00までかわいい女の子たちと大貧民大会

今のルールと俺たちの頃のルールが違うのに戸惑う

こうして2日目の夜は更けていくのであった・・・  

Posted by 上蔵 at 12:37Comments(0)旅行

2010年04月06日

SIPS沖縄旅行一日目

4/1~4

NZ行きのチケットが取れなかったかわいそうなマイクも誘って塾の卒業旅行で沖縄に行ってきた

まずは着いてすぐ沖縄ソバから堪能



「うましっ」

しかし暑い!こんなに暑いのか沖縄っ(と思ったのはこのときだけだった・・・)

 そのあと伊江島というところにフェリーで渡る

このときアタリから雲行きが怪しい・・・

伊江島に着くとIEアイランドのファミリーが迎えに来てくれていた

あ・・・しまった・・・今気づいたがペンションの写真が一枚も無い・・・

ステキなペンションでしたよ汗

 くぼごんさんと4人の男子生徒達は船で釣りに出かけた



いつもなら船でつりに行くのに迷いは無いのだが、ちょっと寝不足なのもあってマイクといっしょにビーチで泳ぐことにした



女の子たちは俺たちがいると脱ぎにくいかなと思いけっこう離れたところで泳ぐことにした

にもかかわらず、遠めに見るとなんと水着の上にTシャツを着ている

そこまで警戒しなくても・・・シクシクタラ~

 一時間ほどして寒くなったのでシャワーをして島を散歩することにした

近くの民家で子供に話しかけると親御さんが出てきた




しばらく談笑

こういう地元の人とのふれあいがあれば旅に深みが出る

 夜ご飯の後は生徒たちとカラオケであそんだ



オリオンビールと泡盛がうまかった[m:23]

天気がよかったのでビーチまで散歩



するとマイクがいきなり騒ぎ出した

「くんちゃんこれ聞いてっ、近所のスナックの人から留守電に家のドア壊されたので警察に連絡してって言ってる~」

えっ?まじっすか!

スナックに電話するやらあせりまくり

しばらくすると友達からのイタズラだと連絡が・・・

そう・・・この日はエイプリルフールだったのでしたビックリ

ウケるww

さすが外国人、つく嘘がリアルで後先考えてないww

怒るマイクww

ファックの連発

静まれマイク・・・だまされた俺たちがアホやねんタラ~



こうして一日目の夜は更けていくのであった・・・  

Posted by 上蔵 at 08:47Comments(0)旅行

2009年10月20日

上高地トリップ

土日で上高地行ってきました~
土曜は昼ごろから雨・・・夜には嵐になってたおかげで
日曜日は晴天、山の頂上には雪が!
最高のコンディションでした







海の上もいいですが、たまには山でトレッキングなんかも最高ですね  

Posted by 上蔵 at 10:33Comments(3)旅行