ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
上蔵
上蔵
石川県加賀市に住む44歳。


奥さん一人子供一人をほったらかしバイク、シーカヤックフィッシング、スノーボードなど遊びまくっています。

塾講師として働きながら現在社会人大学院生を卒業。今は石川県小松市でWAKE!進学スクールを経営。

はちゃめちゃな人生は楽しくてしかたないってことを子供たちに伝える啓蒙活動中(笑)
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
潮見表
天気
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年09月05日

ついに・・・

 今朝は待ちに待った初出艇。
そろそろシーズンイン・・・のはずのイカを釣りに家から10分で到着する橋立へ。
1年ぶりのカヤックは準備にモタモタ。
今までどうしてたっけ・・・?が多い(笑)
慣れるまで時間がかかりそうだ。

 橋立に到着するとすでに久保田師匠の車が・・・
急いで近づき、朝の挨拶。
まだ釣果はゼロとのこと。
ここは意地でも先にイカ釣ってやる~!
・・・って頑張ったらまず地球が釣れた。
3時間浮かんでエギ1個、ジグ2個をロスト、釣果ゼロ・・・
今シーズンを占うような痛い初出航となってしまった(笑)
それでも海に帰ってきた~!って喜びは大きい。
海から眺める朝日、白山、水平線、海鳥の群れ、釣り人、港、カヤック仲間・・・
すべてが懐かしい。
ついにここに帰ってきたぞ!
ここにたどり着くまでを思い出して少し泣きそうになった・・・

カヤックフィッシングは釣れなくたってめちゃめちゃ楽しい!
これがあれば、こんな非日常を好きな時に気の済むまで楽しめるんだよね。
次の獲物はGPS付き魚群探知機か・・・



 バイキングカヤック忍について
座席後ろのリアカーゴスペースが大きい。
結構大型のクーラーボックスが積めるのは非常に助かる。
安定してるし足もそこそこ速い。
フィッシング仕様なので艤装も充実。

ただ・・・センターコンソールが大きすぎて足元が狭い、太ももが当たるから漕ぐ時に力が入りにくい。
足が長い人にはかなり狭いと思う。
正直、センターコンソール要らない(笑)
どうしてもというなら前半分でいいってのが感想かな。
でもこのカヤック自体は凄く気に入っている。
なにしろカッコイイ!
オールグリーンってやっぱいいね!
これから楽しみ楽しみ♪
  

2015年08月26日

カヤック復活!

 先日、久しぶりのシーカヤック購入。

数年前に生活苦で手放さざるを得なくなったが、今回は奥さんのお許しを得て復活。

やはり自分で船を漕ぎながら釣りができるっていくつになってもワクワクする。

前回はマリブカヤックのxファクターだった。

結構な長さで重量もそこそこあり、車載に結構大変な思いをした。

その反省もあり、今回は少し短め。

バイキングカヤックの新型艇 ”忍”

このカヤックは一人で持てるし、車の屋根にも軽々載せられるのがいいね!

梱包された船体にはビルダーのアレックスさんからPLEASE ENJOY の文字。

もう進水式と初出艇が待ちどうしくて仕方がない(笑)



緑色の忍びは赤色の車にも映えてる。

もうすぐアオリイカの季節。

竿もリールも新調したことだし、波がなければ毎朝プカプカ浮きたいね!






  

2012年09月14日

Kayak picnic

先日久しぶりにカヤック乗りました

気の合う友達とカヤックピクニックです

いや~、やっぱいいですね!

場所は加賀市にある柴山潟湖畔公園

フィッシング無しでも全然楽しい  続きを読む

2011年08月16日

川でシーカヤック

今日は友達が分割式カヤック「テキーラ」を買ったので一緒に遊んできた。

初心者のためいきなり海に出るよりも湖の方が安心かと思い最初は手取湖にむかう

写真は撮り忘れたが、バモスの室内に楽勝で全長416cmのカヤックが乗っている(笑)

しかし、麓は32度の夏日で直射日光ギラギラにもかかわらず山中はザー降りの凄い雨

しかも水位がメチャメチャ低くカヤックを出すための場所がないビックリ

そこで地元にもどってきて動橋川~柴山潟まで出てみることにした。

  続きを読む

2011年04月11日

稚鮎釣り

昨日カヤックで遊んだあと話しかけてきたおっちゃんが「福井新港も船出せるし見ておいで」

って言うもんで偵察に行くと堤防で結構たくさんの人たちがちっさい魚を釣っている

聞くと「稚鮎」だと言う

ほほぉ、なるほどたくさん釣れてる

と、いうことで

今日は朝7時出発で福井新港に稚鮎釣りに行ってきました!

福井新港のちかくのフナヤ(釣具や)で630円の渓流用延べ竿としかけを買っていざ!



しかけを落としてみるとすぐにピクッピクククッ

すぐに鈴なりに釣れる(驚)





100匹くらいはすぐに釣れる

これは子供も一緒に楽しめる遊びだ!

風が強く寒くなってきたので1時間くらいで終了~っ

くぼごんさん家でさっそく料理(カラアゲ)

まず塩でヌメリ取り



そのあとキッチンペーパーで水を切り



片栗粉などをつけて揚げる

今回カレー粉をちょっと混ぜたが、匂いが程よく消え、カレーの匂いもなく非常にうまくいった



とりあえず2人で100匹ほど食べたが

程よい苦味と鮎の味がうまいっ!

これはまた行かねばならんと思いますた




  

2011年04月10日

恐るべし毒蛇&LEVEL SIX  感想

今日は朝から快晴!気温&水温低め うねり&波 ほぼなし

6時にくぼごんさん宅を出発

目的地は福井県浜地海岸

去年くぼごんさんが84cmの真鯛を釣り上げたところだ



今回はくぼごんさんがモーケンに乗るというので自分はコブラカヤックスのエスケープに搭乗

こういう短い(10フィート)の艇に乗るのは初めてだったが、もうカヤックもそこそこ乗ってるので楽勝モードで出挺した!


  続きを読む

2011年04月08日

勢いで(笑)

先日レイヴンパンツを買った勢いでジャケットも買っちゃいましたチョキ

ただし、レイヴンジャケットではありません

あんな高いもの買えないガーン

今日届いたのはコレだ!  続きを読む

2011年04月06日

今年初出挺&レイヴンパンツ感想

朝5:30電話が鳴る電話

くぼごんさんだっ

まさかこんなに早く出発するとは・・・

「6:30に塾集合ね~」

まじっすか!まだ4月ですよっ

車まで行くと窓ガラスが凍っている・・・ビックリ

さっむ~~~~~~
  続きを読む

2011年04月05日

コレがあれば・・・

我々カヤックフィッシャーにとってあると非常に便利なもの買っちゃいました!

夏場は要らないけど北陸の暖かい時期は短いのです

くぼごん師匠が似たようなの持っててずっと狙ってました

これです

  続きを読む

2011年04月04日

GWはこれで決まりか!

ホタルイカ




富山湾で取れる春の味覚

噂によると堤防から網ですくってとることができるそうだ

しかもそれを狙って黒鯛が寄ってくるという

GWの予定はこれで決まりだテヘッ

カヤックを持っていって黒鯛も一緒に狙ってみるか!  

2010年06月06日

な、なんじゃこりゃ~

昨日の雪辱を果たすため今日は福井県浜地海岸に行ってきた



朝8時ごろから出艇

気温:20度(くらい) 天気:快晴  波風無し(というかベッタベタの凪)

もうキスが釣れているという情報から最初はキス

そのあと鯛狙いの予定

今回はタンデムでカナダ人の友達ジェシカが参加(タンデムで出艇)

  続きを読む

2010年06月05日

相変わらず腕が上がらない (--*)キラーン

ここんとこ最高のカヤック日和が連日続いていたのに、昨日までフォークリフトの技能講習に通ってたせいで

くぼごんさんが海に通い、釣り自慢するのを指をくわえてみているだけだったが、今日は朝から出艇することができた

朝方の天気は曇り、気温20度くらい、波、風ほぼ無し

出艇場所は橋立港

左岸の加佐岬を目指す

実は今年未だにボウズでして(笑)

初物がこれでした  続きを読む

2010年05月17日

波0.5mしかし・・・

土曜日の夜ヤフー天気予報の釣りページでは日曜日午前中は波0.5メートル、風1mだった

これはもう「何をおいても行くしかないでしょ」って感じでくぼごんさんと朝8時に橋立港に降り立った

海はこんな感じで波は無し、超凪





ところが・・・

風つえぇぇぇぇぇぇぇビックリ

風1メートルじゃなかったの~??????

防波堤の上で気を抜くと体ごと持ってかれそうな風もたまに吹く始末ガーン

前回のこともあり、今回は見送りに・・・

なにもしないのも体によくないので家族でドライブがてらここんとこ気になってた湖でのカヤックフィッシングの調査をしに手取湖へ行ってきた  続きを読む

2010年05月10日

I've got a new paddle from USA

今朝新しいパドルゲットしました~チョキ

アメリカ人の友達が2週間の里帰りすると言うので、その子の実家に配達してもらって日本に持って帰ってきてもらいました

使ったショップはKayakProShop.com

ほんとはドライスーツも注文したかったけど「そんなに大きい荷物はムリっ」って言われて断念(笑)

友達がこちらを出発する前にオーダー、それから5日後くらいに送りましたよとメールがきました(結構早い?)

パドルはパドラー憧れ(?)のあの・・・  続きを読む

2010年05月05日

カヤック最高!

さぁ、本日はGW最終日

3・4日目は風が強く海に出れないので、ずっと龍が如くを徹夜でやり続け

そして昨夜はくぼごん家でマージャン・・・

ボロ負け

そのウップンを晴らすべく海に繰り出した

気温28度、快晴、風、波、うねり無し

場所は東尋坊横、雄島

  続きを読む

2010年05月02日

強風注意!



今日は9時より橋立港から出艇した

波は無い、気温は10度前後、快晴

今回は3人でカヤックフィッシング  続きを読む

2010年05月01日

橋立の朝





朝起きて海に行ってみると「あれっ?波がないっ!」

「これは行けるじゃん」っと帰りにくぼごんさんの家に直行

そして出艇

くぼごんさんの娘もついてきたw  続きを読む

2010年04月23日

スーパーディンギー

こんなの見つけた

めっちゃおもしろそ~

値段メチャメチャ高いけど (398,000円(税別))ビックリ



風が強くてシーカヤックフィッシングできないときに遊ぶならコレいいかも

メーカーはライターでおなじみフランスのBIC

サイトより

O'pen BICデインギーは、ボールペンでおなじみのフランスのBIC社が、シーカヤックー、ウインドサーフ、フィッシングボートに続いて世に出した、 ジュニアからシニアまで乗れるスモールデインギーです。

このオープンビックは、勇気、判断力、忍耐力、そして仲間を大切にする心等を ヨットから学ぼうという考えを元に、世界に向けて2006年末に発表されたものです。

スピードの出るデザイン、独自の帆走性能、これまでになかった楽しいフリースタイルセーリング等、 時代をリ-ドするディンギーと評価され08年11月末には ISAF:国際ジュニアユース艇として認定されました。

日本のジュニアや、女性、シニアの方々にも愛され続ける
デインギーになることを望んでやみません。  

2010年04月19日

2010年初出艇・・・結果は・・・

昨日くぼごんさんと一緒に今年初のカヤック出艇をした

場所は自殺の名所東尋坊の横に位置する雄島

尺アジが釣れてるという噂を聞き行ってみた



以前ここで艇を出したときは結構なウネリがあり下手するとくぼごんさんの姿が波の裏に隠れて見えなくなったこともあり少々不安だったが・・・

行ってみるとベッタベタのベタ凪


パドルを漕げば滑るように走っていく





雄島の岸壁の側で釣ってると東尋坊から来る遊覧船が水面を激しく揺らす



しかもまったく釣れる気配がない・・・

しょうがないので500mほど沖に出てみた

しかし相変わらず釣れる気配が無い・・・

実際何を釣りたいのかもよくわからないでサビキにジグをつけて釣っていたので段々自分がどうしたいのかすらわからなくなってきた・・・

その時

「うえちゃん!なんか釣れたっ」ってくぼごんさんが叫んでる

ΣΣ(゚台゚lll)ホワッツ?

引き上げてみると立派なホウボウ

ナ...ナ...Σ《v・_О・´》ナンデスト---ッ?!

ホウボウなんて釣れたのはじめて見た



↑くやしいので小さな写真(笑)

なぜこの人だけ毎回釣れるんだろう・・・

海の女神と寝たんだろうか・・・

そのあともくぼごんさんは少し小型のホウボウを釣り上げ釣りは終了

島を一周し港に戻った



最高のカヤック日和で気持がよかった

これで魚が釣れてたら言うことなしだったが・・

そしてなまった腕が筋肉痛でダルくなったのは言うまでも無い・・・ ガーン




海況

気温13度、晴天、風ナシ、ベタ凪

ウェダーとトレーナー、それにウインドストッパーのジャケット一枚で十分な暖かさだった

釣果・・・0  

2009年11月09日

ボーズ日和(;д;)

土曜の夜は2時までみんなでカラオケマイクでもりあがり

寝不足のまま朝6時にカヤックで出航

はっきり言って寝不足のときにカヤックで海に出るとたいてい気持ち悪くなるので出航前はかなり不安でした

しか~し、海は暖かく僕たちを迎えてくれました

べったべたのベタ凪、しかも気温も高い

最高のカヤック日和です

早速アジを狙いましたが不調・・・どこにいったの小鯵ちゃんたち!カルパッチョ食べたいのに・・・

その後ジギング・・・海はシーン・・・竿もシーン・・・気づくと周りからレジャーボートが消えていました

つれないときはパドリングがやたら疲れるガーン

釣果は遊びでやってたカサゴのみ


釣果がショボイときは、いい運動したなぁ~っていう言い訳使ってます(笑)