2012年02月29日
オークリー Aフレーム修理
もうすぐスノーシーズンも終わりだというのにゴーグルの修理に勤しんでいた上蔵です
修理箇所はオークリー(oakley)Aフレームのスポンジでした

数年使っていると経年劣化でスポンジがボロボロ、あるいは接着面がとれてくることってないですか?
うちのAフレームは一昨年くらいにその症状にかかりほぼ死んでました。
今年はシーズン前に新しいAフレーム(アジアンフィットイリジウムレンズ)をアメリカに里帰りする友達に買ってきてもらったので昔のやつをダメモトで修理してみることにしました 続きを読む
修理箇所はオークリー(oakley)Aフレームのスポンジでした
数年使っていると経年劣化でスポンジがボロボロ、あるいは接着面がとれてくることってないですか?
うちのAフレームは一昨年くらいにその症状にかかりほぼ死んでました。
今年はシーズン前に新しいAフレーム(アジアンフィットイリジウムレンズ)をアメリカに里帰りする友達に買ってきてもらったので昔のやつをダメモトで修理してみることにしました 続きを読む
2012年02月28日
ボンゴレ・ビアンコ
今日は朝からテニス
運動すると腹が減る
今日のランチは塩抜きしてあるアサリがあるのでボンゴレ・ビアンコだ!
材料はニンニク、アサリ、タマネギ、あとは各種調味料
アサリを蒸して、そこからスープを作り麺と絡める
簡単なのだが時間勝負なのでほとんど写真撮れず
いきなり出来上がり写真(笑)


アサリの汁がたまらない!!!
いつもはディ・チェコのパスタを使っているのだが
なかったので今回は別のパスタ(Valle Del Sole)を使ってみた

麺に香りは少ないが少しモチモチ感があり、アサリのあっさりスープ(笑)をよく絡めてくれる
値段は「酒のやまや」でひと袋100円くらいの激安だそう
ボンゴレにはピッタリだった
運動すると腹が減る
今日のランチは塩抜きしてあるアサリがあるのでボンゴレ・ビアンコだ!
材料はニンニク、アサリ、タマネギ、あとは各種調味料
アサリを蒸して、そこからスープを作り麺と絡める
簡単なのだが時間勝負なのでほとんど写真撮れず
いきなり出来上がり写真(笑)


アサリの汁がたまらない!!!
いつもはディ・チェコのパスタを使っているのだが
なかったので今回は別のパスタ(Valle Del Sole)を使ってみた

麺に香りは少ないが少しモチモチ感があり、アサリのあっさりスープ(笑)をよく絡めてくれる
値段は「酒のやまや」でひと袋100円くらいの激安だそう
ボンゴレにはピッタリだった
2012年02月27日
モアでパウ
今日は朝からセイモアで一人スノーボード
玄関見たらうっすら雪が地面を白く染めていたので期待して出発
平日朝9時のスキー場はガッラガラ


こんなゲレンデでパウダー最高ーーーーーーーーーっ
と言いたいところだが、実は5cmのパウダースノーの下はガリガリのバーン
なかなか手ごわかった
パークで飛んでる子達いっぱいいた
いっしょに飛びたかったけど以前アバラを骨折して以来ケガして仕事できなくなるのが怖くて足がすくむ(笑)
大人になったもんだ
ところでセイモアはパークが充実しているゲレンデでボーダー比率が高い
金沢市からも近く、シーズン券も25,000円と格安だ
しかしゲレンデはあまり整備されていない(パークはすごい力いれているけど)
リフトはフットバーも無くしかも激遅い(これは多分誰もが思うはず)・・・イラッとする
自分のように高速フリーランが主体でトリックしない人だとキチっと整備の行き届いた瀬女が石川県では一番かな
リフトもゴンドラも高速で最高だしね!
来年はバッジテストでも受けてみるか
玄関見たらうっすら雪が地面を白く染めていたので期待して出発
平日朝9時のスキー場はガッラガラ


こんなゲレンデでパウダー最高ーーーーーーーーーっ
と言いたいところだが、実は5cmのパウダースノーの下はガリガリのバーン
なかなか手ごわかった
パークで飛んでる子達いっぱいいた
いっしょに飛びたかったけど以前アバラを骨折して以来ケガして仕事できなくなるのが怖くて足がすくむ(笑)
大人になったもんだ
ところでセイモアはパークが充実しているゲレンデでボーダー比率が高い
金沢市からも近く、シーズン券も25,000円と格安だ
しかしゲレンデはあまり整備されていない(パークはすごい力いれているけど)
リフトはフットバーも無くしかも激遅い(これは多分誰もが思うはず)・・・イラッとする

自分のように高速フリーランが主体でトリックしない人だとキチっと整備の行き届いた瀬女が石川県では一番かな
リフトもゴンドラも高速で最高だしね!
来年はバッジテストでも受けてみるか

2012年02月26日
トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1
今日は奥さんと二人で映画デート
というか強引に付き合わされた
映画はトワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1

面白い映画ではあるがエドワードの顔が気持ち悪い
多分男から見るとジェイコブのほうが人気あるはず
ラストは衝撃的
続きが気になるが12月までお預けらしい
と、無理やり連れていかれたにもかかわらずハマって帰ってきた次第 (#^.^#)
というか強引に付き合わされた
映画はトワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1

面白い映画ではあるがエドワードの顔が気持ち悪い
多分男から見るとジェイコブのほうが人気あるはず
ラストは衝撃的
続きが気になるが12月までお預けらしい
と、無理やり連れていかれたにもかかわらずハマって帰ってきた次第 (#^.^#)
2012年02月25日
中途半端な一日
今日は朝起きたら9時40分
10時にくぼごんさん&美女たちと山中温泉のゆ~ゆ~館でテニスのために待ち合わせをしていた
家から目的地まで30分くらい掛かる
普通の人ならいそいで向かうところだが俺は違う
ゆっくり朝ごはんを食べ悠々と遅刻(笑)
11時に到着するともうみんなテニスをしていた
久しぶりのテニスにあたふたしていたら時間終了
う~ん・・・不完全燃焼
そのあと山代の別所温泉へ

ここは100%純生掛け流しの温泉で露天風呂、サウナもありいつもなら一時間くらい入浴するところなのだが
今度は大聖寺で1時にアリソンの引越しの約束してた
別所から大聖寺までは15分はかかる。
20分くらいのカラスの行水
いそいで大聖寺に向かうがアリソン不在・・・
結局捕まらず昼から予定もなくブラブラ
なんか全てが空回りの一日になってしまった
しかし、こんなゆったりとした生活ができるのも理解ある奥さんと塾長くぼごんさんのおかげ
ほんとありがとうございます(笑)
10時にくぼごんさん&美女たちと山中温泉のゆ~ゆ~館でテニスのために待ち合わせをしていた
家から目的地まで30分くらい掛かる
普通の人ならいそいで向かうところだが俺は違う
ゆっくり朝ごはんを食べ悠々と遅刻(笑)
11時に到着するともうみんなテニスをしていた
久しぶりのテニスにあたふたしていたら時間終了
う~ん・・・不完全燃焼
そのあと山代の別所温泉へ

ここは100%純生掛け流しの温泉で露天風呂、サウナもありいつもなら一時間くらい入浴するところなのだが
今度は大聖寺で1時にアリソンの引越しの約束してた
別所から大聖寺までは15分はかかる。
20分くらいのカラスの行水
いそいで大聖寺に向かうがアリソン不在・・・
結局捕まらず昼から予定もなくブラブラ

なんか全てが空回りの一日になってしまった
しかし、こんなゆったりとした生活ができるのも理解ある奥さんと塾長くぼごんさんのおかげ
ほんとありがとうございます(笑)
2012年02月22日
これは・・・おもしろい!
橋下市長、小中学生の留年検討…尾木直樹氏提案
URL:www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120222-OYT1T00501.htm
大阪市の橋下徹市長は22日、小中学生が目標の学力水準に達しない場合、進級を認めず留年させることを検討するよう市教委に要請したことを明らかにした。

同日開かれる市教育委員との意見交換会で協力を求める。義務教育課程での留年は法的には可能だが、実際の運用はほとんどない。
市役所で報道陣の質問に答えた。橋下市長は、教育評論家の尾木直樹氏が学力の底上げ策として、小中学校での留年を提案していることに賛同する考えを示し、「学んだかどうかに関係なく進級させることで、かえって子どもたちに害を与えてしまっている。理解できない子にはわかるまで教えるのが本来の教育だ」と述べた。
義務教育での留年は、現行法でも学校長の判断で可能だが、学校現場からは「子どもへの精神的影響も大きい」との声がある。
(2012年2月22日13時14分 読売新聞)
というニュースがでた
おもしろい。
小学生はあまり目的意識をもって勉強してないから勉強に対する意識がぬるい
小学生の時にまったく勉強していないから中学生のときまったくついていけない
しかしほっておいても進級していくから中三になっても分数の掛割り算すらできない子もいる。
これは非常に問題だ。
ただ、やるなら全国で、しかも留年を認めるなら飛び級も認めて欲しい。
全国のどこにでも次々と勉強していきたい子はかなりの数がいる。
勉強しないのは自己責任だが、探求する気持ちをシステムで抑えてしまうのは国の責任なのだから。
URL:www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120222-OYT1T00501.htm
大阪市の橋下徹市長は22日、小中学生が目標の学力水準に達しない場合、進級を認めず留年させることを検討するよう市教委に要請したことを明らかにした。

同日開かれる市教育委員との意見交換会で協力を求める。義務教育課程での留年は法的には可能だが、実際の運用はほとんどない。
市役所で報道陣の質問に答えた。橋下市長は、教育評論家の尾木直樹氏が学力の底上げ策として、小中学校での留年を提案していることに賛同する考えを示し、「学んだかどうかに関係なく進級させることで、かえって子どもたちに害を与えてしまっている。理解できない子にはわかるまで教えるのが本来の教育だ」と述べた。
義務教育での留年は、現行法でも学校長の判断で可能だが、学校現場からは「子どもへの精神的影響も大きい」との声がある。
(2012年2月22日13時14分 読売新聞)
というニュースがでた
おもしろい。
小学生はあまり目的意識をもって勉強してないから勉強に対する意識がぬるい
小学生の時にまったく勉強していないから中学生のときまったくついていけない
しかしほっておいても進級していくから中三になっても分数の掛割り算すらできない子もいる。
これは非常に問題だ。
ただ、やるなら全国で、しかも留年を認めるなら飛び級も認めて欲しい。
全国のどこにでも次々と勉強していきたい子はかなりの数がいる。
勉強しないのは自己責任だが、探求する気持ちをシステムで抑えてしまうのは国の責任なのだから。
2012年02月22日
24年度 石川県公立高校入試出願状況
今年の石川県公立高校受験倍率が発表された


加賀市唯一の進学校である大聖寺高校
定員割れ 倍率0.93
まだ出願変更が可能な時期なのでおそらく倍率は一倍程度になるだろう
だれでも入学できる進学校か・・・
早稲田や同志社,立教、青山、立命館などの有名私立に推薦枠もある学校なのにな・・・
噂によると去年の受験者の最低合格点は500点満点中180点だそうだ・・・
ちなみにお隣小松市の小松明峰は倍率1.13
少し前まで同じようなレベルであったはずだがこれから先徐々に高校の学力差は広がっていくのだろうな・・・
加賀市唯一の進学校である大聖寺高校
定員割れ 倍率0.93
まだ出願変更が可能な時期なのでおそらく倍率は一倍程度になるだろう
だれでも入学できる進学校か・・・

早稲田や同志社,立教、青山、立命館などの有名私立に推薦枠もある学校なのにな・・・
噂によると去年の受験者の最低合格点は500点満点中180点だそうだ・・・
ちなみにお隣小松市の小松明峰は倍率1.13
少し前まで同じようなレベルであったはずだがこれから先徐々に高校の学力差は広がっていくのだろうな・・・
2012年02月22日
プラスなアラヤシキ
いよいよ石川県公立高校受験日(3月6~7日)が近づいてきた
中3の塾生たちからも緊張が伝わってくる
当然落ちる子もいれば受かる子もいるだろう
受かった子はめでたいことだ。
その調子でこれからも頑張ってもらいたい。
問題は落ちた子だろう・・・自分が世の中で一番不幸であるかのように思うかもしれない
しかし生きていくうえで挫折はつきもの(俺は挫折の繰り返し)
次の人生の峠は同じことを繰り返さずに乗り越えられればいいのだ
人生をハッピーに生きるコツはプラスの阿頼耶識であろう(阿頼耶識について知りたい方は続きをクリック)
英語で言えばポジティブシンキングとなろうか・・・
人生は長い、もし失敗してもこのくらいのことはいくらでも挽回できる。
失敗を恐れず今までの自分の勉強に自信をもって受験に望んでもらいたい

阿頼耶識について 続きを読む
中3の塾生たちからも緊張が伝わってくる
当然落ちる子もいれば受かる子もいるだろう
受かった子はめでたいことだ。
その調子でこれからも頑張ってもらいたい。
問題は落ちた子だろう・・・自分が世の中で一番不幸であるかのように思うかもしれない
しかし生きていくうえで挫折はつきもの(俺は挫折の繰り返し)
次の人生の峠は同じことを繰り返さずに乗り越えられればいいのだ
人生をハッピーに生きるコツはプラスの阿頼耶識であろう(阿頼耶識について知りたい方は続きをクリック)
英語で言えばポジティブシンキングとなろうか・・・
人生は長い、もし失敗してもこのくらいのことはいくらでも挽回できる。
失敗を恐れず今までの自分の勉強に自信をもって受験に望んでもらいたい

阿頼耶識について 続きを読む
2012年02月20日
ナスとキノコの辛味噌炒め
パスタばかりでそろそろ飽きてきた今日このごろ
冷蔵庫を覗くと・・・
おっ、昨日の串カツの材料が残ってる・・・
ナスとしいたけ、エリンギ・・・
ご飯もチンすればイケる・・・
これは辛味噌炒めだな
まずナスをザク切りにしてしばらく水に漬けアク抜き
そして油でキノコと一緒に炒める

続きを読む
冷蔵庫を覗くと・・・
おっ、昨日の串カツの材料が残ってる・・・
ナスとしいたけ、エリンギ・・・
ご飯もチンすればイケる・・・
これは辛味噌炒めだな
まずナスをザク切りにしてしばらく水に漬けアク抜き
そして油でキノコと一緒に炒める

続きを読む
2012年02月20日
夫婦のカタチ
昨日の夜、市内のラーメン屋でチャリティライブイベントがあった
友達が出演するのでくぼごんさんと一緒に観覧
自分と友達夫婦は元々バイク仲間
旦那さんはバイク、プラモデル、クルマ、数々のホビーそして仕事と寝る暇もなく人生を突っ走っている。
つっ走りすぎていきなりぶっ倒れたほどだ
奥さんも家計を助けるために2つの仕事を掛け持ち、バイク、家事と忙しく生活している。
二人からイロイロ話を聞くたびに大変そうだな~って思う・・・というかその過密スケジュールに心配になる
そんな夫婦が一緒にバンドもしている

素敵なハーモニーだ
奥さんの声はやさしく、透き通っていてクセがないからスーッっと心に入ってくる。
旦那さんの叩くカホンの響きは(初めて聞いた)柔らかくてとても気持ちがいい
夫婦の形は色々あるが、忙しい生活に苦労しながらでも一緒にこういう時間を過ごせるのはとても羨ましい
なんだかんだとこの夫婦は幸せなんだろうな
友達が出演するのでくぼごんさんと一緒に観覧
自分と友達夫婦は元々バイク仲間
旦那さんはバイク、プラモデル、クルマ、数々のホビーそして仕事と寝る暇もなく人生を突っ走っている。
つっ走りすぎていきなりぶっ倒れたほどだ
奥さんも家計を助けるために2つの仕事を掛け持ち、バイク、家事と忙しく生活している。
二人からイロイロ話を聞くたびに大変そうだな~って思う・・・というかその過密スケジュールに心配になる
そんな夫婦が一緒にバンドもしている

素敵なハーモニーだ

奥さんの声はやさしく、透き通っていてクセがないからスーッっと心に入ってくる。
旦那さんの叩くカホンの響きは(初めて聞いた)柔らかくてとても気持ちがいい

夫婦の形は色々あるが、忙しい生活に苦労しながらでも一緒にこういう時間を過ごせるのはとても羨ましい
なんだかんだとこの夫婦は幸せなんだろうな
タグ :加賀市
2012年02月19日
真冬の夜明け
朝6時少し前
ようやく5時まで生自習の仕事が終わって家まで帰ってきた
夜明けを見るなんてすごい久しぶり
路面は凍結
寒さが骨身にしみる
今から風呂に入るがおそらくちゃんと寝れないだろうな・・・
このまま山へ・・・そんな気持ちが頭をよぎる
もう若くないのに心は二十歳のまま
これでいいのか悪いのか(^Д^)
2012年02月18日
2012年02月16日
エビトマトごはん with オムレツ
今日の朝は放射冷却で冷え込んでいる
やることがたまっている俺は当然外に出たくない
でも腹は減る・・・昼ご飯どうしよう・・・
冷蔵庫を覗くと
一昨日のエビの残り(冷凍)と玉ねぎ、卵、トマト缶、冷凍五穀米
決まり!
エビトマトごはんにオムレツのっけよう!
と早速準備に取り掛かる
熱したフライパンにオリーブオイルを入れニンニクを入れる
そのあと玉ねぎを入れしんなりするまで炒める

そして 続きを読む
やることがたまっている俺は当然外に出たくない
でも腹は減る・・・昼ご飯どうしよう・・・
冷蔵庫を覗くと
一昨日のエビの残り(冷凍)と玉ねぎ、卵、トマト缶、冷凍五穀米
決まり!
エビトマトごはんにオムレツのっけよう!
と早速準備に取り掛かる
熱したフライパンにオリーブオイルを入れニンニクを入れる
そのあと玉ねぎを入れしんなりするまで炒める

そして 続きを読む
2012年02月15日
今年のスノーボード事情
いつも一人で山で滑ってくる、いわゆるヒトリスト
だから写真はいつも自分撮り

こんな感じで
結構虚しいというか、なんの写真なんだか・・・って帰ってから思う
ここ数年ずっと変わらなかった
だが今年は違う
半分くらいは誰かと滑ってる
一人誰にも縛られずガンガン滑って帰ってくるってのもいいが
誰かと話ができる・・・やはり楽しいのだ

続きを読む
2012年02月14日
エビトマトクリームパスタ
2012年02月13日
スパゲティ・ポモドーロ
ようやく大学院も春休みにはいるところで
レポート地獄も落ちつき自分の仕事とレポートで家にいることが多くなってきた
そうなると困るのが昼ご飯だ
うちの奥さんは冷蔵庫の中に買い置きをあまりしないので
自分で色々作ろうとしても材料に困る
トマト缶、ツナ缶、パスタ、カップラーメン、お菓子、あと冷蔵庫で保管しない野菜(玉ねぎ、じゃがいも、ニンニク)なら常備している
だから必然的に自分の昼ご飯はパスタになってしまう
今回はポモドーロ
最初に玉ねぎを4分割に、冷蔵庫にあった少ししなびた(笑)ニンジンを短冊に切って
オリーブオイルとニンニクで炒める

そのあとは
続きを読む
レポート地獄も落ちつき自分の仕事とレポートで家にいることが多くなってきた
そうなると困るのが昼ご飯だ
うちの奥さんは冷蔵庫の中に買い置きをあまりしないので
自分で色々作ろうとしても材料に困る
トマト缶、ツナ缶、パスタ、カップラーメン、お菓子、あと冷蔵庫で保管しない野菜(玉ねぎ、じゃがいも、ニンニク)なら常備している
だから必然的に自分の昼ご飯はパスタになってしまう
今回はポモドーロ
最初に玉ねぎを4分割に、冷蔵庫にあった少ししなびた(笑)ニンジンを短冊に切って
オリーブオイルとニンニクで炒める
そのあとは
続きを読む