2018年06月25日
キャプテン
今日はキャプテン上原
久保田先生のボートをお借りして父と娘と一緒に海に出かけた。
うちの父は幼少より釣りが一番の趣味。
小さい頃はよくキスやヘラブナ釣りに連れて行ってもらった。
今でもほぼ毎日ヘラブナ釣りに出かけている。
なので釣りに関しては自信たっぷり。

まぁ期待してますよお父さん。
もちろん2人とも海でのボートフィッシングは初めて。
難しくない釣りじゃないといけないので餌釣り。
狙いはアジ、チダイ、ウマズラハギあたり。
ポイントに到着して竿を落とすといきなり釣れたのはキジハタ。
こりゃ今日は大漁かも知れん…
そこから娘がウマズラハギを釣り出す。

父はなぜか食えそうもないサイズのベラやカサゴ、そしてフグ(笑)
だんだんとムキになる2人。
最初は大きなオキアミを気持ち悪がって触らなかった娘も自分からシャキシャキ針に付け出す。
魚が釣れる感触が面白いらしい。
「釣れたっ!重いッッッッッ」
なんだか娘が苦しそうな顔でリールを巻いている。
あがったのはかなり大型のウマズラ。
勝ち誇った笑顔。
3時間ほど遊んで一番釣ったのは初心者の娘(笑)
まさにビギナーズラック。
「面白かったーっ」と言う娘。
それに対し、はじめ自信たっぷりだった父は「参りました。」と言っていた。
実家に戻ると早速料理。
釣りたての魚、特に自分で釣ったとなれば美味しさも一層増す。

いつもはカワハギの肝を食べない娘が「美味しいっ」と言って食べていた。
少し大人の階段を登ったか(笑)

お腹が膨れたら次は畑で初夏の恵みを収穫。
緑に赤に茶色
畑はとてもカラフルだ。
畑の脇にはもう雑草化してしまったミントがたくさん生えている。
駆除をかねて少し持って帰ってきた。

それにしても暑い一日だった。
こんな日は滅多にお酒を飲まない自分でもスカッと飲みたくなる。
採ってきたミントで作るモヒート。
ラムベースなので春に伊江島で名産のイエラムを買ってきておけば良かったと少し後悔。
スッキリ感が欲しかったのでホワイトラム「バカルディ スペリエール」を使用。

あんなに畑の邪魔者だったミントが超絶スッキリアクセント。
これは夏の定番になるやも…
皆さんもぜひ!

石川県ランキング
久保田先生のボートをお借りして父と娘と一緒に海に出かけた。
うちの父は幼少より釣りが一番の趣味。
小さい頃はよくキスやヘラブナ釣りに連れて行ってもらった。
今でもほぼ毎日ヘラブナ釣りに出かけている。
なので釣りに関しては自信たっぷり。

まぁ期待してますよお父さん。
もちろん2人とも海でのボートフィッシングは初めて。
難しくない釣りじゃないといけないので餌釣り。
狙いはアジ、チダイ、ウマズラハギあたり。
ポイントに到着して竿を落とすといきなり釣れたのはキジハタ。
こりゃ今日は大漁かも知れん…
そこから娘がウマズラハギを釣り出す。

父はなぜか食えそうもないサイズのベラやカサゴ、そしてフグ(笑)
だんだんとムキになる2人。
最初は大きなオキアミを気持ち悪がって触らなかった娘も自分からシャキシャキ針に付け出す。
魚が釣れる感触が面白いらしい。
「釣れたっ!重いッッッッッ」
なんだか娘が苦しそうな顔でリールを巻いている。
あがったのはかなり大型のウマズラ。
勝ち誇った笑顔。
3時間ほど遊んで一番釣ったのは初心者の娘(笑)
まさにビギナーズラック。
「面白かったーっ」と言う娘。
それに対し、はじめ自信たっぷりだった父は「参りました。」と言っていた。
実家に戻ると早速料理。
釣りたての魚、特に自分で釣ったとなれば美味しさも一層増す。

いつもはカワハギの肝を食べない娘が「美味しいっ」と言って食べていた。
少し大人の階段を登ったか(笑)

お腹が膨れたら次は畑で初夏の恵みを収穫。
緑に赤に茶色
畑はとてもカラフルだ。
畑の脇にはもう雑草化してしまったミントがたくさん生えている。
駆除をかねて少し持って帰ってきた。

それにしても暑い一日だった。
こんな日は滅多にお酒を飲まない自分でもスカッと飲みたくなる。
採ってきたミントで作るモヒート。
ラムベースなので春に伊江島で名産のイエラムを買ってきておけば良かったと少し後悔。
スッキリ感が欲しかったのでホワイトラム「バカルディ スペリエール」を使用。

あんなに畑の邪魔者だったミントが超絶スッキリアクセント。
これは夏の定番になるやも…
皆さんもぜひ!

石川県ランキング

にほんブログ村
ランキング応援よろしくお願いします。