2011年12月31日
今年を振り返って

2011年最後の白山の夕焼け
今年の出来事はなんといっても大学院生活のスタート
私立文系の自分が最初に授業を受けたときはどうなることかと思ったが
たくさんの人に支えられ前期は無事終了
後期もこの調子でクリアし、来年は課題研究と副専攻で英語に全力投球できそう
そして来年末にはTOEICを再び受験し、ちゃんとした結果を出したいところ
二つ目は引越しをしたこと
築40年位の家を自分で漆喰を塗り、壁にペンキを塗り、ゴミを片付けなんとか住めるようにした。
家賃タダ、改装し放題、そして自分の部屋(物置化)を手に入れた
塾のお仕事は小学生の算数を受け持たせてもらった
最初なかなか受け入れてもらえなかったが今では仲良くなっている(気がする)
趣味はバイクをオヤスミ
来年は車検も通して復活させる予定。
残念ながらカヤックはしばらく中断せざるを得なくなってしまったが仕方がない
しかし釣りにはいっぱい連れてってもらえた
なかなか一人前になることができない自分を本当にたくさんの人たちに助けてもらうことで今年を乗り切ることができた
来年もまだまだ周りの人たちに恩返しができるような環境にならないのは確実 ゚(゚´Д`゚)゚
37才でまだ落ち着くことのできない自分に少し焦るが今は・・・
来年はさらなる飛躍を誓いいずれお世話になった皆様に報えるようがんばります
今年一年本当にありがとうございました
では皆様良いお年を

2011年04月07日
2011年03月31日
決別の日

今日昼間バイトしていた会社を退社した
去年のGW明けに大学院に行くと決めたときから働き出した会社だ
入るときから大学院に行くつもりなので3月一杯と言ってあった。
夜は塾で働いているので残業はできないことも了承してもらった
土曜日に就業日じゃなくても出てきて休日出勤させてもらうこともしばしば
入社して一ヶ月もしないうちに正社員にならんか?とのお誘いや
社員の人からもすごくかわいがられ環境は恵まれてた(給料以外は(笑))
今日一人一人に別れの挨拶
みんな「もっと居って欲しかった」とか「がんばって」と言ってくれた。
人に必要とされる人間になりたいとずっと思って生きてきた。
ありがたい
この会社では本当に自分を必要としてくれた
でも最近思っている
次のステージは人を引っ張っていける人間になりたい
その覚悟を決めた決別の日であった
タグ :大学院
2011年03月28日
新しい生き方
実はここ何年も自分で会社をしていてどうにもこうにもならなくなり
37歳にして生き方変えることにしました
ここ何年かはイロイロ考えたなぁ…
温泉掘削…一緒にやろうと言ってた人が実は本職泥棒さんでひどい目にあった(警察で事情聴取とか笑えねぇ)
バイオディーゼル…自分の車にぶち込むには経済的でよかったのだがビッグホーン自爆と商業的には難しかった
釣堀…結局メドすら立たず(笑)
貿易…外国人ネットワークを使って貿易…これも結構元手が要ります>却下
タイヤ預かり業…空いた工場を使って有効利用…だれも面倒見切れない(笑)
などなど
くぼごん船長には言うばっかだねとまで言われる始末
で、まぁ本業を休業して大学院に進学することに決めました
行き先は金沢大学大学院理工学域環境デザイン学部自然科学学科社会基盤工学専攻になりました!
地元の海や川をきれいにするのだ!
そして塾開業めざします!(言っちゃった~笑)
ガンバレ俺!
自由すぎるぞ俺!
コンパの話しがあっても決してうれしい顔するんじゃないぞ俺!
かわいいおねぇちゃんに誘惑されてもついていくんじゃないぞ俺!
これが合格通知したときの映像です(笑)
よくなくなくなくな~~~い?(笑)
37歳にして生き方変えることにしました
ここ何年かはイロイロ考えたなぁ…
温泉掘削…一緒にやろうと言ってた人が実は本職泥棒さんでひどい目にあった(警察で事情聴取とか笑えねぇ)
バイオディーゼル…自分の車にぶち込むには経済的でよかったのだがビッグホーン自爆と商業的には難しかった
釣堀…結局メドすら立たず(笑)
貿易…外国人ネットワークを使って貿易…これも結構元手が要ります>却下
タイヤ預かり業…空いた工場を使って有効利用…だれも面倒見切れない(笑)
などなど
くぼごん船長には言うばっかだねとまで言われる始末
で、まぁ本業を休業して大学院に進学することに決めました
行き先は金沢大学大学院理工学域環境デザイン学部自然科学学科社会基盤工学専攻になりました!
地元の海や川をきれいにするのだ!
そして塾開業めざします!(言っちゃった~笑)
ガンバレ俺!
自由すぎるぞ俺!
コンパの話しがあっても決してうれしい顔するんじゃないぞ俺!
かわいいおねぇちゃんに誘惑されてもついていくんじゃないぞ俺!
これが合格通知したときの映像です(笑)
よくなくなくなくな~~~い?(笑)