2012年10月17日
iphone4S ガラス交換

先日奥さんのiphone4sの表面のガラスが割れてしまったので、ソフトバンクに電話するとアップルで対応とのこと
さっそくアップルに電話すると修理に約17,000円ほどかかるという返事
えっ????17,000円????
ムリムリ
ということで部品調達して自分で修理することにしました。
どうせならと色も普通じゃないローズゴールドミラー仕様
分解の様子も記録してみたので興味のある人は見てみてください。
ちなみに購入したサイトからの分解データーは4のもので少しばかり端子の様子が違っていました。
参考までにDirectFix.comの動画も.

部品到着
付属の星形ドライバーで充電端子の横にあるネジを二つ取り外します
SIMカードも取り出しておいてください
裏ぶたを上にスライドさせると取り外すことができました。

さすが中国製のリプロパーツステッカーもずれて貼られています。
ここから分解にかかっていきます。

小さいほうの部品はあとで元の位置が分からなくなるかもしれないので覚えておいてください。
バッテリーを外します。



これでスピーカー側は終了です。
カメラ側は少しネジの数も多くプレートも曲がっているものがあるので注意が必要です。



いよいよマザーボード取り外しです


丁寧にマザーボードをはずすともうすぐです。

そしてボタンを付け替えます。


これですべての作業が完成です。
あとは取り外した順に元に戻していくと・・・

完成となります。
部品代は約6000円(送料、振込手数料込)
所要時間は約2時間ほど(写真とらないならもっと早く終わる)
メリットとしてはアップルでは新品交換になるので、データがすべて消えてしまうが、これだと元の状態で使えることです。
デメリットはアップルの保障が受けられなくなることです(これ結構大きなデメリットですね)
なお、このブログを参考に自分で修理を試み失敗しても自己責任でよろしくお願いします。

にほんブログ村
ランキング応援よろしくお願いします。