ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
上蔵
上蔵
石川県加賀市に住む44歳。


奥さん一人子供一人をほったらかしバイク、シーカヤックフィッシング、スノーボードなど遊びまくっています。

塾講師として働きながら現在社会人大学院生を卒業。今は石川県小松市でWAKE!進学スクールを経営。

はちゃめちゃな人生は楽しくてしかたないってことを子供たちに伝える啓蒙活動中(笑)
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
潮見表
天気
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月10日

アンカートローリーの艤装

今朝、予てより計画していたアンカートローリーの艤装をしました
まぁ、カヤックやらない人にはまったく興味の無い話かもしれませんが
カヤックフィッシングでアンカーをうって釣りをすると
手が届く範囲でしかアンカーを下ろすことができません
そうすると当然横またはスターン(後ろ側)にしかアンカーがうてないのです
するとどうなるか・・・波に対して艇がほぼ真横を向くことが多くなってきます
いくら浮力の凄いシーカヤックとはいえ当然ひっくり返る可能性が高いわけです
前回自分だけが沈して携帯をぶっ壊してしまった悪夢がよみがえります(笑)

そこでトローリーを使ってバウ(先端)とスターン(後方)までロープを一周させます
リングをつけてその中にアンカーロープをくぐらせます
すると今まで手が届かなかった先端部分や後方まで簡単にアンカーをうてることになるのです

こうなると波に対して垂直、そして風下に対し竿を振ることができるようなるはず・・・です
あと丁度いいクリート(ロープをとめる道具)とパラシュートアンカーが揃えばバッチリなんですが
お金が無いので来月にお預けになりそうです
クリートはグリッパーがよさげですね

アンカートローリーの艤装



同じカテゴリー(シーカヤック艤装)の記事画像
コンパクト魚探って・・・
シーカヤック(シットオン)を車に積載する道具
同じカテゴリー(シーカヤック艤装)の記事
 コンパクト魚探って・・・ (2010-05-18 10:08)
 シーカヤック(シットオン)を車に積載する道具 (2009-10-03 23:11)

ランキング応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
Posted by 上蔵 at 12:22│Comments(1)シーカヤック艤装
この記事へのコメント
急にアクセス増えてよかったね。
Posted by くぼごん at 2009年10月10日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アンカートローリーの艤装
    コメント(1)