2009年10月10日
アンカートローリーの艤装
今朝、予てより計画していたアンカートローリーの艤装をしました
まぁ、カヤックやらない人にはまったく興味の無い話かもしれませんが
カヤックフィッシングでアンカーをうって釣りをすると
手が届く範囲でしかアンカーを下ろすことができません
そうすると当然横またはスターン(後ろ側)にしかアンカーがうてないのです
するとどうなるか・・・波に対して艇がほぼ真横を向くことが多くなってきます
いくら浮力の凄いシーカヤックとはいえ当然ひっくり返る可能性が高いわけです
前回自分だけが沈して携帯をぶっ壊してしまった悪夢がよみがえります(笑)
そこでトローリーを使ってバウ(先端)とスターン(後方)までロープを一周させます
リングをつけてその中にアンカーロープをくぐらせます
すると今まで手が届かなかった先端部分や後方まで簡単にアンカーをうてることになるのです
こうなると波に対して垂直、そして風下に対し竿を振ることができるようなるはず・・・です
あと丁度いいクリート(ロープをとめる道具)とパラシュートアンカーが揃えばバッチリなんですが
お金が無いので来月にお預けになりそうです
クリートはグリッパーがよさげですね
まぁ、カヤックやらない人にはまったく興味の無い話かもしれませんが
カヤックフィッシングでアンカーをうって釣りをすると
手が届く範囲でしかアンカーを下ろすことができません
そうすると当然横またはスターン(後ろ側)にしかアンカーがうてないのです
するとどうなるか・・・波に対して艇がほぼ真横を向くことが多くなってきます
いくら浮力の凄いシーカヤックとはいえ当然ひっくり返る可能性が高いわけです
前回自分だけが沈して携帯をぶっ壊してしまった悪夢がよみがえります(笑)
そこでトローリーを使ってバウ(先端)とスターン(後方)までロープを一周させます
リングをつけてその中にアンカーロープをくぐらせます
すると今まで手が届かなかった先端部分や後方まで簡単にアンカーをうてることになるのです
こうなると波に対して垂直、そして風下に対し竿を振ることができるようなるはず・・・です
あと丁度いいクリート(ロープをとめる道具)とパラシュートアンカーが揃えばバッチリなんですが
お金が無いので来月にお預けになりそうです
クリートはグリッパーがよさげですね