2010年05月12日
春の息吹
ウチの実家の裏には畑がある
我が家は元々機械屋さんなのでなんでもかんでも機械でやってしまう雑な一家だ
畑の土をまぜるのはバックホー
耕すのはトラクター
水をやるのはスプリンクラー
草を刈るのは草刈機、生い茂ってどうにもならなくなるとバックホーにモアを取り付ける
と手抜きのし放題
そんな我が家の畑にも春がやってきた

我が家は元々機械屋さんなのでなんでもかんでも機械でやってしまう雑な一家だ
畑の土をまぜるのはバックホー
耕すのはトラクター
水をやるのはスプリンクラー
草を刈るのは草刈機、生い茂ってどうにもならなくなるとバックホーにモアを取り付ける
と手抜きのし放題
そんな我が家の畑にも春がやってきた
今年は初の「にんにく」に挑戦している
かなり伸びてきて夏ごろには収穫できそうだ
そしてバジルの芽が出てきた(いつも100円ショップで2袋100円のものを使用)
ネギや水菜などもいっぱい芽が出てきた
去年はこんなものを組み立て

自家製のバジルとイタリアントマトで


石焼きピザを作っていた


この石はもらいもので地元(小松市滝ヶ原)で産出された大谷石のような凝灰石だと聞いてたので簡単な石釜を組み立てて使ってみたが結構もろく、薪を燃やしていると上部の石が真っ二つに何度も割れた
今年はレンガでピザ釜を作りもうちょっとCOOLなピザを焼くつもりだ


にほんブログ村
Posted by 上蔵 at 09:46│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
COOLなピザなら焼くな。
Posted by ベイダー卿 at 2010年05月12日 14:40
ベイダー卿>
あはは
なるほど、そうきたか!
あはは
なるほど、そうきたか!
Posted by 上蔵 at 2010年05月12日 16:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ランキング応援よろしくお願いします。